健康寿命を伸ばすために気をつける3つのこと/市原市ちはら台/整体院ホーピスト

そもそも健康寿命とは?

健康寿命とは、2000年にWHOが提唱したものです。

定義は、

『平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間』

だそうです。

要は、病気をしないで、健康的な生活を送ることができる期間ということですね。

実際、日本人の平均寿命は伸び続けていますが、それは医療の発展のおかげです。

たとえどんな病気になったとしても、薬や医療機器のおかげで『長生き』することができるようになった、ということでもあります。

うーむ、確かに素晴らしいことではあるんですが、もし自分が、と考えるとちょっと微妙ですね(^^;

できれば病気なんかしないで、最期まで元気に生きて、それからパタッと死にたい!というのが本音です。

そう思われる方も多いのではないでしょうか。

では、どうすれば健康寿命を延ばすことができるのか?

やはり大事なのは、日頃のメンテナンスです。

  • 栄養価が高く、かつ有害物質が少ない食事
  • 質のよい睡眠
  • 適度な運動

この3つが実践できれば、健康寿命は大いに延ばすことができます。

ただ、実際に取り組むとなると、ほとんどの方が、

  • めんどくさい
  • 時間がない
  • お金がない

という困った3つのことになります(^^;

とは言え、病気になってからのメンテナンスは手遅れです。

たとえば、クルマのメンテナンスを怠っていて、タイヤがパンクして大事故!

となった後にタイヤの空気圧をチェックしても意味がありません。

大事なのは、病気(事故)を起こす前のメンテナンスです。

当院では、内臓などのメンテナンスはもちろん、食生活や生活習慣の改善のアドバイスも行います。

体のメンテナンスにお金と時間をかけるかどうか?

それは、あなたの人生の質に大きく影響します。

健康寿命を延ばして、元気に過ごしたいあなた

お気軽にご予約ください!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
整体院ホーピスト
【住所】市原市ちはら台東1-7-9
【営業時間】9時~20時
【定休日】木曜
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

千葉 市原 ちはら台 妊活 マタニティ 筋膜リリース 産後 産前
骨盤矯正 骨盤 整体 猫背 肩甲骨 姿勢 むくみ 浮腫み リンパ

不妊 便秘 冷え 生理不順 慢性疲労 更年期 アトピー アレルギー 起立性調節障害

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事