不妊治療の保険適用が開始。でも、その前に…/市原市ちはら台/整体院ホーピスト

妊活中の方はご存知だと思いますが、令和4年4月から、不妊治療が保険適用されることになりました。

日本の医療保険制度は、国民すべてが平等に医療を受けることができるという考え方を元に作られています。

そのため、すべての国民にとって必要とは限らない医療(例えば美容整形とか歯列矯正など)は保険適応外です。

不妊治療も保険適応外でした。なぜなら、妊娠しにくい国民は少数派だったからです。

しかし、もはや日本は不妊大国とすら言われています。5組から6組のカップルのうち、1組は不妊に悩んでいるそうです。

国の政策としても、少子化対策は重要な課題のひとつです。

そこでいよいよ不妊治療の保険適応が開始されました。

保険適応を待ち望んでいた方も多いと思います。

確かに、数十万円の費用が数万円で収まるのなら、それに越したことはありません。

これで気軽に、とまではいきませんが、今までよりは不妊治療へのハードルは下がったはずです。

さて、そこであなたはどうしますか?

とりあえず病院で検査をしたり、治療を受けますか?

もちろんそれも大事です。

日本の高度生殖医療は世界でもトップクラス。日本人にとって絶対に必要な医療です。

ただし、よーーく考えてみて下さい。

費用面での負担が減ったとは言え、あなたのカラダにかかる負担は変わりません

様々な検査、処置、投薬。

すべての負荷はあなたのカラダにかかります。
(もちろん医学的エビデンスに基づく治療です。安全であることは間違いありません)

通院自体もかなりのストレスです。

そもそも、なぜあなたは妊娠しにくいのか、きちんと考えたことはありますか?

  • 普段の食事に気をつかっていますか?
  • 子供のころはどんな食べ物が好きでしたか?
  • 運動はどれくらいしてきましたか?
  • 生活習慣や生活リズムはどうですか?
  • ストレスはどれくらいあって、どうやって解消していますか?
  • 内臓の調子はどうですか?
  • 便秘や冷え症、頭痛、肩こり、生理痛はありませんか?
  • 睡眠状態はどうですか?
  • イライラしたり、不安になることはないですか?

当院では、あなたの『妊娠しやすいカラダ作り』を全力でサポートします。

医療も大事ですが、健康なカラダ作りはもっと大事です。

あなたからのご予約をお待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事