その疲れ、本当に放っておいて大丈夫なヤツですか?/市原市ちはら台/整体院ホーピスト

あなたはどんな子供時代を過ごしましたか?

思い返すと、当時は当たり前にできていたことが、大人になるとなかなかできなくなることってありませんか?

たとえば、

全力疾走とか、

逆上がりとか、

ブリッジとか。

まぁ、子供のころもできなかったというのは置いといて(^^;

こういう経験は誰でもあると思います。

遊び疲れてヘトヘトになって、気が付いたら寝てたっていうこと。

ありますよね?

でも、一晩寝れば翌朝にはまた元気に遊べたはず。

あの頃はなんであんなに元気だったんでしょうね~

それに比べて、今はどうですか?

仕事や家事で疲れ果てているのに、眠れない…

寝たけど、寝た気がしない…

朝、起きられない…

何をやっても疲れがとれない…

思い当たりませんか?

これは、まさしく『自然治癒力』の低下です。

子供のころは、当たり前のようにできていた自然な回復。

それができなくなっているということです。

それはなぜか?

年だから?

確かにそれはその通りです。

自然治癒力は加齢により低下します。

でも、あなたは80歳や90歳の高齢者ではないはず。

おそらく、30代から40代くらいだと思います。

その年代でそこまで疲れがとれないのは、どこかおかしいと思いませんか?

もしかしたら、病院で「慢性疲労症候群」とか「副腎疲労症候群」、年代によっては「起立性調節障害」と診断された方もいるかもしれません。

これらは明確な原因は不明で、治療法も確立されていません。

ただ、共通しているのは、ずっと疲れがとれないということ。

つまり、自然治癒力が低下しているということです。

では、どうすればいいのか?

キーポイントは

ストレスケア、食事、生活習慣、運動です。

当たり前のことですが、これしかありません。

逆に言えば、これらのことをおざなりにしてきた結果が、その疲れの原因かもしれません。

当院では、内臓と頭蓋骨を中心に全身のケアを行います。

これにより、全身の代謝と循環が改善します。

そして、食事やセルフケアの指導をさせて頂きます。

施術を受けるだけでなく、お客様自身が自分のケアに取り組むことが重要です。

これにより、自然治癒力が回復していき、様々な症状が改善していく可能性があります。

症状の改善には時間がかかります。

今すぐご予約ください!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事